どうも、くっしー(@kussy1000)です。 今年は筋トレをまた頑張ろうと思っていた矢先、新型コロナウィルスにより、ジムでの筋トレが難しい状況となってしまいました。 恐らくのこのブログの読者の皆さんもくっしーと同じく、ジムロスになっているかと思い、今…
どうも、お久しぶりです!くっしー(@kussy1000)です。 個人的な状況の変化で前回の記事から中々更新できていませんでしたが色々な方からのコメントやお問合せを頂き、 このブログを読んで頂いている方々いると思い、何とかブログを続けたいというモチベーシ…
どうも、くっしー(@kussy1000)です。 今までは筋肥大に最適な頻度についてご紹介してきましたが今回はトレーニングの方法について気になるDVDのレビューをしていきたいと思います。 私の場合、色々な雑誌などで紹介されているスタンダードな方法だとうまく刺…
どうも、くっしー(@kussy1000)です。 今回の記事はふくらはぎ(カーフ)になります。 そして、効率的に筋肥大させる筋トレ頻度シリーズの最後となります。 ふくらはぎの発達については遺伝的な要素が大きく、遺伝的に小さい人は時間が掛かり苦労すると言われて…
どうも、くっしー(@kussy1000)です。 今回ご紹介するのはハムストリングの適切な筋トレ頻度についてです。 個人的に意識しにくく、左右差を最も感じる部分であるため割りとハムストリングを意識したトレーニングは頻繁に行っていますが、左右差がなかなか無…
ご無沙汰しています。 くっしー(@kussy1000)です。 前回の更新からだいぶ時間が空いてしまいましたが、また少しずつ更新していきますのでよろしくお願いします! 今回は大腿四頭筋(太ももの前側)のトレーニング頻度について紹介していきたいと思います。 個…
どうもくっしー(@kussy1000)です。 今回から効率的に筋肥大させる頻度シリーズの下半身に突入します。 下半身の最初はおしり(臀部)の紹介となります。 最近のフィットネスブームの影響か女性の方で臀部を重点的に鍛えてる人をジムでよく見かけるようになりま…